こんにちは💓
温かくなってきて、手荒れの心配もなくなってきましたね。
わたしは冬は特に乾燥で手が荒れるのでめちゃくちゃ気を付けてます。
特に、お湯で御皿洗いをしたら水分一気に持っていかれるので(笑)
かといってゴム手袋をつけたら、場合によっては荒れる時もあったり…。
なので、手のケアには神経使ってます。
昔、飲食で働いていたときは、業務用のきつい洗剤を使っていたこともあって、手荒れし放題で、ばんそうこうだらけの指でした…💦
これではいけないと思い、転職を機に徹底的に手のケアをはじめました。
仕事もライターになったので、毎日自分の指が視界に入ります。
そんな手が荒れていたらめちゃくちゃテンション下がるし悲しくなるので、ネイルも綺麗にしています💓
おしゃれは自分のためにするものでしょ?!✨(*´ω`*)
3種類のハンドクリーム
ロクシタンのハンドクリーム
ロクシタンの中でもこのシアハンドクリームがお気に入り。
なんとこのハンドクリーム、世界中で3秒に1個売れてるらしいです(公式サイトより)
天然保湿成分シア脂が20%配合されています。
硬めのクリームで香りはバターに近い感じで優しい香り。
ジェラピケのハンドクリーム
これは一番お気に入りです!💓
ジェラピケ自体に縁がなかったわたしですが、プレゼントでもらって、初めてハンドクリームも存在していることを知りました(笑)
ホワイトローズの香りがかなり気に入ってます!
これも硬めなんですけど、柔らかさがあるので手になじみやすく、べたつきません✨
クパスバター・スクワランオイルをベースに、ヒアルロン酸も入っています。
保湿成分の高いシアバター、肌荒れを防いでくれるスターフィッシュエキスも配合!
過去につかってきたハンドクリームの中で一番いいかも!と思っています✨
こちらはケア専用のハンドクリーム。
モニプラの「真冬の寒さ、乾燥対策グッズ」キャンペーンに当選していただいたものです。
テルネスという名前のハンドクリームで、プロテクトクリームと書かれているだけあって皮膚保護と保湿に特化しています。
このプロテクトクリームは、手荒れに悩む職業についている人の声を聞いて開発されているんです!
医療分野、理美容、食品関係、工場など、さまざまなお仕事で頑張る手を守ってくれるそうです💓
と、いうことでライターでお料理も好きな私も守ってもらってます✨
とてもやわらかく水分が多いクリームになっているので、しっかりとすり込むようにして手先から爪もしっかりコーティングしていきます。
こうすることで、自然乾燥で保護膜が形成されて、撥水効果が持続、潤い成分が保湿してくれるんだそうです!
ケアに特化しているので、香りはちょっとぬり薬っぽいかなと思いますが、その分効果を発揮してくれるので◎。
まとめ
ハンドクリームって時期によってはいきなり合わなくなることもあるので、数種類は使い分けてます。
基礎としてカバーしてくれるものを土台に置いておいて、プラスアルファーで香りも楽しめるものを使うと、仕事中もテンション上がります💓
私は特に、毎日料理をするので香りがきつくないもの、成分がこだわっているものを選んでます。
たまーに「苦労してないわね」なんて言われることもありますが、手がボロボロになるまで苦労したことはありますし、だからこそ綺麗な手になるように努力してるんです✨(笑)
だってボロボロは自分がかわいそうだから!
みなさん、綺麗に越したことはありませんよ!✨綺麗は自分でつくれます!
今回の記事が参考になれば幸いです💓